さとうしんゆうの駅伝大ブレーキ回数&ごぼう抜き&大逆転したおはなし【箱根駅伝、青山学院大学6区西川選手の記事、シェア】 群馬・市立太田高出身の西川は、努力に努力を重ねて、4年目の箱根駅伝で学生3大駅伝デビューを果たした。卒業後、医薬品メーカーに就職し、競技の第一戦から退く西川にとって最初で最後の晴れ舞台だったが、苦しい20・8キロとなった。東京・大手町のゴールで仲間と合流した西川は悔し涙を流していた。タイミングを見計らって私が話しかけると、時折、言葉を詰まらせながらも誠実に答えてくれた。 「体が動かなくて焦って、頭が真っ白になってしまいました。レースのことはほとんど覚えていません。函嶺洞門(17キロ地点)で家族が応援に来ていたはずですけど、全く分からなかった。でも、残り1キロで往路組の3人(1区・...04Jan2023対話駅伝想い感動メディアご縁可能性自分と向き合うゆめチャレンジ感謝仲間絆心成長姿勢極める
タムタムのお仕事(活動)スタイル【第9回目のタムタムライブ配信🎥】☆テーマ☆〜タムタムのお仕事(活動)スタイル〜 1週間のタムタムスケジュールをはじめ、想いやご縁を大切にしながら活動を行っていることについて、お話してみました(^^)※ 1週間のタムタムスケジュールを書いたホワイトボードの写真は、ストーリーズにアップ完了しました。 見逃した方は、チェックしてみてくださいね(^^) ストーリーズに、以前出演させて頂いた、やまと副業チャンネルさん(ユーチューブチャンネル)や就活カフェさんのリンク(タムタムFacebookページリンク)貼り付けます。※ タムタム立ち上げからお仕事関連のお話をさせて頂いた動画です。ピン!ときた方は、チェックしてみてくださいね(^^)07Oct2022インスタグラムライブ配信風の時代終活カフェやまと副業チャンネル想い食のお話會休みご縁ゆめチャレンジ考える価値食べ物感謝方向転換樂しい心成長姿勢ことば極める
カッコイイ座る姿勢作り〜視点を変えると世界観が変わる〜先日のおとなランニング教室のとき、腹筋を鍛える方法についてご質問がありました。 最初僕は、皆さんご存知の仰向け&膝立てるスタイルの腹筋で、"おへそ見える位置まで頭を動かすだけで鍛えられますよ"とお話させて頂きましたが…このポーズは、さすがにお仕事しながら行うのは難しいですよね。 しかも、スペースと時間の確保が必要です。→やり方間違えて、首に負担かけてしまうことも考えられます。 そこで、僕のオススメをお話させて頂きます。 僕のオススメは、"カッコイイ座る姿勢を作ること"です。14Sep2022対話風の時代感覺自分と向き合うゆめチャレンジ考える樂しい心成長姿勢極める
🍀ジュニアスポーツフォーラム🍀〜タムタムランニングクラブのあゆみ〜2022.6.12(日) 東京赤坂で開催された、スポーツフォーラムに参加させて頂きました。 午前中は、地域スポーツ環境問題。スポーツは"本氣で樂しむことに価値がある"アツイですね( ・ิω・ิ) 午後はパネルディスカッション。※室伏由佳さんの投稿、シェアさせて頂きます。19Jun2022全国大会風の時代想い食のお話會自分と向き合うゆめチャレンジ考える価値食べ物樂しい心魅力成長
運動会にオススメな走り方【2022.5.25(水)原FCさんランニングレッスン】 今回のテーマ〜運動会にオススメな走り方〜 原FC(小學生サッカーチーム)に所属している子たちが通っている小學校は、春と秋に運動会が開催されるそうです⚽ 春の學校は、今週土曜日に運動会が開催されるということで、今までのおさらい(基礎動作)と併せてオススメの走り方について、アドバイスさせて頂きました。 3.4年生の子たちから、「僕、學校で速く走れたよ☻1等賞になったよ☻」など、嬉しいお声をたくさん頂き、嬉しくなりました☻みんな、かわいいね☻ 今回は、子どもたちに混ざり、コーチも一緒に走りのレベルアップに励んでおりました🍀學ぶ姿勢がとてもステキですね(*˘︶˘*).。.:*♡ タ...26May2022風の時代走り方教室感覺運動会チャンス可能性自分と向き合うゆめチャレンジ考える感謝心魅力成長姿勢
【第10回湘南ビーチラン】〜この大会のゆるい雰囲氣が好き〜★2022.5.21(土)★AM:6.7km walk、タムタム小學生レッスン→引地台公園クロカン1km jog、50mx2本と100m x2本の先導PM:第10回 湘南ビーチランアンバサダー活動①ビーチラン教室②選手宣誓③ストレッチのお兄さん④親子1km:こころちゃん(4歳)5分24秒で見事完走🏃💨⑤10km(2'53-3'28-2'45-6'00-3'55(前半5km19分03秒)-3'50-4'01-5'18-4'08-1'34-1'52(後半5km20分45秒)→TOTAL39分48秒(自己ベスト㊗)3位入賞(゚∀゚)⑥完走証&ミネラルウォーター配布4km walk TOTAL 21km 今週は月曜日からずっと...22May2022風の時代ビーチラン居場所可能性原点ゆめチャレンジ樂しい心魅力成長
【2022.5.8(日)スマイルビーチラン教室】 皆さん、こんにちは☀ 昨日のスマイルビーチラン教室、GWの最終日にもかかわらず、ご参加ありがとうございました🍀 スタート前、バタバタしてしましたが(すみません💧)、ケガもなく、無事に終われて良かったです(^^)【スマイルビーチラン教室100mリザルト】・Aちゃん(4歳)&Yちゃん32秒73・こころちゃん(4歳)33秒49・Yくん(3歳)&Aさん52秒14【スマイルビーチラン教室1kmリザルト】・Sちゃん(6歳)&Hさん5分59秒※ Hさんの500mはなんと!2分15秒(@@)※ Sちゃんは去年8分00秒。1年でなんと!2分01秒も短縮(゚∀゚)・Oさん&Tくん6分37秒※ こころちゃん50...09May2022ビーチランご縁チャレンジ樂しい心魅力成長
できるようにするためにはどうすれば良いかを瞬時に考える【今週のタムタムレッスン】※ご参加ありがとうございました(._.)・火曜日プライベート定期:かかとの痛みについてのアドバイス・水曜日原FCさん:3分間走・木曜日かけっこ教室:足踏み、30mダッシュ・木曜日おとな:5000mペース走・金曜日おとな:クロカン300mx3本・土曜日小學生:芝生333mx3~6本、50mx2、走幅跳。特別レッスン50mx2、走幅跳 小學生レッスンの時、50m走や走幅跳を行っていると、スタートで遅れたり踏み切るときに、踏切板に足の位置が合わなかったりすると、"ヤバい、ダメだ"と言う声が良く聞こえて來ます。→昨日のレッスンでも聞こえて來ました(・・;) その氣持ち、よ〜くわかります。 でも、心と身体は1体なので...24Apr2022対話タムタムレッスン感覺対応力自分と向き合う考える苦手意識克服心成長極める
自分の心と対話することで心と身体のコントロールにつながる【今週のタムタムレッスン】・月曜日おとなランニング教室:100mx6本・火曜日プライベートクラス:300mx1、50mx2本・水曜日原FCさん:お尻walk、変形ダッシュ・木曜日おとなクラス:80m x10本・金曜日おとなクラス:80m x10本・土曜日小學生クラス:50m x12本・月1おとなクラス:4kmペース走※ご参加ありがとうございました🍀(._.) 今週のタムタムレッスンでは、比較的、短い距離のスピードメニューを行いました。 こういうメニューを行うとき、おとなクラスの皆さんは、比較的、苦手意識が働きます。 そこで、特に苦手意識が強い2名の女性と、お話してみました。 お2人に共通してたのは…①短い距離のスピードメニューだと...16Apr2022対話可能性自分と向き合う考える苦手意識克服スピード心成長極める
小學生スポーツ全国大会は必要?不要?〜自分らしさが大切〜 小學生スポーツ全国大会は必要?不要?…最近、良く耳にするワードです。 不要を訴えている方々は、"指導者が勝利至上主義タイプで結果にこだわりすぎているために、スポーツ愛好者が減ったり、燃え尽き症候群に陥る子どもが増えている"ことを懸念されているのが主な理由かなぁ…と思います。子どもたちを守りたい氣持ちがとても強いんですね。 色々な意見が飛び交っておりますが、僕は個人的に"必要"だと思います。 理由は、上のステージを目指している子達にとって、"全国大会は1つの目標であり、生き甲斐"だからです。 現在、タムタムランニングクラブに所属している小6の男の子(Kくん)は、小1の時からずっと"マラソン大会で優勝したい"という氣持ちで、レッスンに励...14Apr2022全国大会風の時代試合居場所可能性自分と向き合う考える価値心成長
世の中のイメージより自分らしさが大切〜ニュータイプの指導者兼ランナー〜昨日、Facebook・Twitter・LINE VOOM(旧タイムライン)に、こんな投稿をしました。 頭の中にあるイメージで、現実(環境、年齢、人の性格など…)と向き合っている方が非常に多いように感じます。イメージの世界=現実の世界と思い込むと、チャレンジをする氣持ちが失せたり、本質が見えにくくなる場合があると思うので、やはり中身と向き合う氣持ちを大切にしていきたいですね🍀☻…ということで、今回は、スポーツマン(プレイヤー、指導者)のイメージに焦点を当てて、タムタムブログを書いてみたいと思います。 【スポーツマンはハキハキしてる?】 心雄さんは、スポーツマンなのに、あまりスポーツマンらしくありませんね。と言うお言葉を頂いたことが...12Apr2022風の時代自分と向き合う考える価値心魅力成長姿勢ことば
2部門で優勝しました〜個々のスタイルでスタートラインに立ったタムタムメンバー〜昨日開催された、第4回 OSJ 湘南 草 ランニングレース フェスティバルに、タムタムランニングクラブから4名の小中學生メンバーが出場しました。【タムタムメンバーのあしあと】・小学生高学年1000mKくん:3分22秒→優勝㊗・スウェーデンリレー(100m-200m-300m-400m):2分51秒→OSJさんの大会初優勝㊗※ スウェーデンリレーは、第2回大会でも優勝(メンバーは中2男子2人、高2女子1人、佐藤心雄の4名)したので、タムタムランニングクラブとしては2回目の優勝です。 なんと、2部門で優勝しました(゚∀゚)おめでとうございます㊗👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏 【スウェーデンリレー】・タムタムラン...10Apr2022主導型ランニングクラブ風の時代試合想いタムタムQ&Aターニングポイント可能性原点心魅力成長好き